テルシテスヒメゾウカブト

名前
和名:テルシテスヒメゾウカブト
学名:Megasoma thersites
英名:Megasoma thersites
分類
コウチュウ目・コガネムシ科・カブトムシ亜科・真性カブトムシ族・ゾウカブト属
大きさ
♂:30.0 〜 47.0㎜
♀:30.0 〜 40.0㎜
ギネス記録
野外ギネス:??㎜
飼育ギネス:??㎜
分布
日本:なし
海外:メキシコ
生息場所
森林
野生成虫の採取時期
6月から10月
寿命
成虫:3ヶ月から4ヶ月
幼虫時代+成虫時代:1年2ヶ月から1年4ヶ月
飼育難易度(星が多いほどやさしい)
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
人気度(星が多いほど人気)
⭐️⭐️⭐️☆☆
入手しやすさ(星が多いほど入手しやすい)
⭐️⭐️⭐️☆☆
購入価格の相場(♂♀ペア)
8,000円から14,000円
特徴
テルシテスヒメゾウカブトは小型のゾウカブトである。ゾウカブトと言えば「エレファスゾウカブト」など大きなサイズを想像するが、テルシテスヒメゾウカブトは日本のカブトムシよりも小さいカブトムシだ。しかし、その見た目は大型のゾウカブトと遜色なく、大型のゾウカブトをそのまま小さくしたかのような見た目をしており格好良く人気もある。全身にふさふさした毛が生えている。かなり短命なカブトムシだが、飼育は容易で室温(25℃前後)に気をつければ大丈夫である。繁殖も容易であり、小型のカブトムシであるため繁殖、飼育に場所も取らない。ゾウカブトの割には羽化まで約1年と幼虫期間などが短いことも魅力である。ただし短命であるため、できるだけ早くペアリングを済ませたいところではある。
コメント