昆虫図鑑 シロテンハナムグリ 「白い点々模様を持つ綺麗なハナムグリ」

昆虫図鑑
スポンサーリンク

シロテンハナムグリ

名前

和名:シロテンハナムグリ

学名:Protaetia orientalis

英名:Protaetia orientalis

分類

コウチュウ目・コガネムシ科・ハナムグリ亜科・シロテンハナムグリ属

大きさ

20 〜 25㎜

分布

日本:北海道、本州、四国、九州、南西諸島

海外:中国、台湾、朝鮮半島など

生息場所

雑木林、公園など

食べ物

幼虫:腐葉土など

成虫:クヌギなどの樹液。花の蜜など

野生成虫の採取時期

5月から9月

寿命

成虫:約1年

幼虫時代+成虫時代:約1年半

飼育難易度(星が多いほどやさしい)

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

人気度(星が多いほど人気)

⭐️⭐️☆☆☆

入手しやすさ(星が多いほど入手しやすい)

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

特徴

シロテンハナムグリは赤や緑などの体に白い点々模様を持つハナムグリ。昼間に活動しており、雑木林などでクヌギの樹液などを吸っている。また、市街地の公園などでも普通に見ることができる。大きさや生息場所もカナブンに似ているため間違えられる事もある。シロテンハナムグリは比較的長寿なハナムグリで寿命は約1年、長生な個体は2年ほど生きる。他のカナブンの仲間と同様前羽を閉じたまま後羽だけを広げて飛ぶ。

他の昆虫図鑑を見る↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました