昆虫図鑑 ミンミンゼミ 「最も有名な鳴き声のセミ」

昆虫図鑑
スポンサーリンク

ミンミンゼミ

名前

和名:ミンミンゼミ

学名:Hyalessa maculaticollis

英名:Hyalessa maculaticollis

分類

カメムシ目・セミ科・セミ亜科・ミンミンゼミ属

大きさ

33㎜〜36㎜(羽の先まで含めると約60㎜)

分布

日本:北海道、本州、四国、九州

生息場所

東日本:平地、山地

西日本:山地

食べ物

成虫:スギ、ヒノキ、サクラなどの樹木の樹液

幼虫:スギ、ヒノキ、サクラなどの樹木の樹液

野生成虫の採取時期

7月から10月

寿命

成虫:約3週間

卵から成虫まで:約3年

鳴き声

「ミーン!ミンミンミンミン!!」

飼育難易度(星が多いほどやさしい)

⭐️⭐️☆☆☆

人気度(星が多いほど人気)

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

入手しやすさ(星が多いほど入手しやすい)

⭐️⭐️⭐️☆☆

特徴

ミンミンゼミはその名の通り「ミンミン!!」と鳴くセミ。ミンミンゼミの鳴き声はテレビや絵本などで頻繁に使用されるため「セミの鳴き声=ミンミンゼミの鳴き声」が思い浮かぶほど有名な鳴き声になっている。見た目は鮮やかな緑色をしており、羽の大きさに対して体の大きさが小さいという特徴も持つ。ミンミンゼミは北海道から九州まで広く分布しているが、ミンミンゼミが暑さに弱いということもあり比較的気温が高い西日本では山地に生息していることがほとんどで、街中などでミンミンゼミの姿を見ることはほとんどなく鳴き声も滅多に聴くことはできない。

他の昆虫図鑑を見る↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました