コロナに関係なく、元々行事がある際には様々なご意見を頂きますね。
少しでもよい行事となるように、職員は話し合いを重ねます。
保護者の不安は子どもの不安。保護者の意見には寄り添っていくべきだと思っています。
ですが、あまりに理不尽な要望ばかり言ってくる人は正直面倒です。
それはひとまず置いといて。
近頃は、「モンスターペアレントって思われないかな」という心配性の保護者もお見受けします。
なんとも寂しい・・・。
我慢しないでほしい。悩み事があればいつだってすぐに伝えて欲しい。
頑張る保護者の力になりたい!!!
話を本題に移しますよ。
コロナで行事が縮小されることに文句ばっかり言ってくるひとはなんなんですか?
保育者が仕事を減らして楽しようとしてるといわんばかり。
そんなわけないのに・・・・
でも気持ちはわかるんです。子ども達のかけがえのない成長のチャンスですものね。
でもなぜ行事がなくなったり、減ったりしていると思いますか?
コロナから子ども達を守るためです。
問題の原点を思い出してほしいと願うばかりです。
他の記事
コメント